・毎年目標を立てるけど、あきらめてしまう
・子どもに勉強に集中してほしいけど、難しい‥
・次のテストではもっと点数を上げよう!と思ったけど、いつの間にか忘れてしまう
など、勉強を始めたあとに学びを継続することって難しいですよね。
もし、勉強を継続している先輩から、その秘訣を聞けたら興味が湧きませんか?
そこでクラウティを継続しているお子様やその親御様に、学習を長く続ける秘訣をインタビューしました!
継続することが難しいと思ったことが1度でもある方へ向けて、クラウティの先輩方の継続の秘訣をいくつかご紹介いたします♪
実際に効果を実感している方の体験談となりますので、今後のレッスン受講の参考にしてみてくださいね!
========================================================
先輩への質問1:集中力が切れた時は、どのようにレッスンを進めていますか?
========================================================
先輩の回答:
・短時間のレッスンを繰り返す
・ゲーム感覚で楽しむ
・ご褒美を用意する
・目標やスケジュールを見直す
・休憩をはさむ
学校から帰ってきたあとや夕食後にルーティンで10分レッスンを予約したり、ゲームレッスンをご褒美として予約するなどの工夫をしている方もいました。
日々楽しく学ぶだけで、自然と継続ができますね。楽しく学んで継続することで、着実に英語力向上の効果が現れてくるはず!
===================================================
先輩への質問2:目標を持っていますか?もしあれば教えてください。
===================================================
先輩の回答:
・海外の人とのコミュニケーションのため
・ご褒美がほしいから
・いつか海外にいきたいから
・レッスンが楽しく、講師ともっと話したいから
・旅行目的のため
・海外移住のため
・英検合格のため
家族で海外旅行に行くことを目標にして、まずは英語を話す人と接する機会があまりないので、英語に慣れる為にオンライン英会話を始めたという方も。
大小問わず目標を持ち、時々それを見直して方向を再確認することで、目標が日々コツコツ続けるモチベーションになっている方も多いようですね!
========================================================================
先輩への質問3:クラウティを利用していて、英語力の向上を感じた時期や出来事があれば教えてください。
========================================================================
先輩の回答:
・はじめは形式的に返していたが、自分の言葉で返せるようになってきた
・イヤイヤ参加していたレッスンが毎日のルーティンとなり、最近は意欲的に参加するようになってきた
・学校で月一回ある英語レッスンで、積極的に発語するようになり、先生からも褒められました。
・継続半年ほどで、単語力、リスニング力がつき、完全に1人でできるようになった。
・日常の中で日本語ではなく英語を呟くことが増えた
・英語への苦手意識が減ってきた
・習い始めて3年程たった頃、道で英語で話しかけられた際に、聞き取って答えることができた。
・継続することで耳が鍛えられ、身になっていくことを実感。
・昔から聞いている英語の曲が急に意味が理解できるようになった。
・物怖じせず、間違いを気にせず講師と挨拶したり話をしだすようになったこと
・海外スポーツを観ていて、実況やインタビュー内容を理解できるようになった
・英語の映画が所々わかるようになった
毎日レッスンを予約していろいろな先生とお話しすることで、人見知りの性格が、初対面の人にも自分から話せるようになり、実生活でも英語力だけでなく人としての成長を感じた方もいました!
日々少しでも英語に触れていることで、いつの間にか理解ができるようになっていたりするので、継続の力は侮れませんね♪
まとめ
ホームページでは、その他にも沢山の体験談や、英語学習に関する記事をまとめてご紹介しています!
ぜひ覗いてみてくださいね👀