一次試験対策
二次試験対策
楽しませることが得意なクラウティの先生と、予想問題を解きながら実際に話す・聞くの反復練習を行います。
各級で出題される文法・表現に関する知識の定着とリスニング力が向上します。
合格に必要なポイントを、ひとつひとつ分かりやすい解説がされている学研の人気書を、お子様向けの英検®︎レッスンで定評のある日本人講師が更に丁寧に、元気に解説します。 動画なので好きな時間に何度でも見返ることができます。
小学5年生以上であればおひとりでも学習できますし、もちろん親子で見て理解を深める事もできます。
合各級の頻出単語・熟語を収録したシューティングゲームです。
問題の単語の意味を4つの選択肢から探して、対応するモンスターを魔法弾で倒していきます。早く・正確に倒すほど高得点に!
ゲームに熱中するうちに頻出単語や熟語がマスターできます!
開始時の英会話レベル:アルファベットがわかる程度
小学3年生のお姉ちゃんが他社のオンライン英語をするのをみていた、1年生の次女。でも次女には25分のオンラインは集中できず、話すのに自信がない。そんな子ができるサービスを探していました。
10分でも毎日続けられるのと、ゲームなど時々で違うレッスンを選択できるのも良いと感じました。
他のサービスで習っていた長女もクラウティで10分レッスンできるので、こちらに乗り換えました!
なるべく毎日10分ずつレッスンしており、他の習い事があるときは、母の私がレッスンを受けます。
ゲームレッスン、英検対策、小さい子向けのドリルレッスン、書込みができる点。 10分ずつ家族で利用できるのは素晴らしいです!
学校の担任の先生に秋からオンライン英語を始めた、と伝えると「どうりで!学校の英語でも手をあげるようになったんです!」とおっしゃっており、効果がでてます。
25分レッスンは難しい方、英検対策したい方、話す練習をしたい方、子どもが2人以上いる方、おすすめです!
開始時の英会話レベル:ローマ字やアルファベットもわからないレベル
以前英語教室に通っていましたが、「楽しくない、アルファベットは書きたくない!」とのことで辞めることになりました。しかし親的には英語は何らかの形で楽しく気軽に長く学ばせたいとずっと思っており、オンライン英会話を探す事にしました。
クラウティを見てまず、良かったのが外国人講師とゲームが出来る事です。「これだ!!」と思いました。ゲーム好きな息子にぴったりだと思い、すぐに体験しました。それと、10分と25分のレッスン時間を選べるところも、体験しやすいと思います。
小学校から帰ってきて平日は17時から週4回、休みの日は予定がなければ必ず1レッスン入れています。大体週5回くらいレッスンを受けています。
初めは「ずっとゲームでもいいから英会話を楽しく学べたらいいや!」と思い、入会しました。ところが三ヶ月を過ぎたあたりから、学習レッスンを立て続けに受けられるようになってきました。それも全て先生が楽しくゲームレッスンしてくれたおかげです。半年を過ぎた今では、毎日学習レッスンを受けています。親もびっくりしています。 たまに入れるゲームレッスンでは大盛り上がり。
最近はレッスン中に講師の方に自分から進んで大量に質問もするようになりました。
どの英会話も続かなかった息子が、楽しく毎日続けられているからです。今は、英検5級対策講座を3巡目受けています。
英検®︎の注目度は年々増してきており、受験者数も毎年過去最高を更新しています。
日本の学校教育に沿った出題がされる傾向にあり対策しやすいこと、学習成果を可視化できることに加え、受験での優遇措置が増えている事が理由に挙げられます。
中学受験の他、高校・大学の受験においても取得級に応じた加点などの優遇措置を取る活用校が増えています。
小学生など早い段階で英検を取得することで将来の選択肢は確実に増えます。
そして自己肯定感を高く持ってもらうきっかけとして、英語学習に励むお子さまに英検®︎は最適なツールです。
英検®︎各級の対策を徹底解説するコラムです。