メーター画面の履歴はどう使うのですか。
学習メーターにある履歴では、今までにためたメダルを確認することができます。
メダルを10個ためるとクラゲがあがっていきます。
いろんなステージで楽しめますので、ぜひメダル獲得に向けて挑戦してください。
メーター画面の履歴はどう使うのですか。
学習メーターにある履歴では、今までにためたメダルを確認することができます。
メダルを10個ためるとクラゲがあがっていきます。
いろんなステージで楽しめますので、ぜひメダル獲得に向けて挑戦してください。
まいにちデスクのプリントをiPhoneで印刷する方法を教えてください。
iPhoneから学習プリントを印刷する場合は以下の手順にてご利用くださいませ。
ご利用には印刷機と同じWi-Fiを使用する必要がございます。
①印刷したいプリントを選択し、印刷機のマークをタップします。
②Printerから指定の印刷機を選択し、をタップします。
③画面右上の「プリント」をタップします。(「プリント」が表示されていない場合は、上にスワイプします。)
まいにちデスクの家族会員追加方法を教えてください。
まいにちデスクアプリで家族会員を追加する場合、アプリ内での操作はできかねます。
お手数ですがご利用のクラウティ本会員アカウントでログインいただき、家族会員追加操作をいただきますようよろしくお願いいたします。
■家族アカウントの追加方法は以下よりご覧いただけます。
まいにちデスクで家族アカウントを使用するにはどうすればいいですか。
まいにちデスクの家族アカウント切り替えは、アプリ内での操作が必要でございます。
まいにちデスクアプリ内「きょうだい切替」画面より、ご希望のアカウントにてご利用をいただけます。
なお、まいにちデスクアプリは本会員のログイン情報が必要となりますので、ご注意ください。
まいにちデスクのパスワードはどこから変更可能ですか。
まいにちデスクのご利用パスワード変更はアプリ内でのみ変更可能となります。
クラウティのご利用画面では設定できかねますので、ご注意くださいませ。
まいにちデスクを休会したい。
まいにちデスクを休会したい場合は、本会員アカウントにてクラウティにログインいただき、
契約管理画面から休会操作をいただく必要がございます。
契約管理画面より「まいにちデスク」欄の休会をいただくことで、ご利用を停止することが可能ですので、ご確認のほどよろしくお願いいたします。
まいにちデスクの利用環境について教えてください。
・本サービスはiOSアプリをインストールの上ご利用いただくため、iOSスマホまたはタブレットが必要となります。
・プリントの印刷にはプリンタが必要です。
アプリのログイン画面にテスト印刷機能をご用意しています。ご自宅のプリンタで印刷が可能か確認する場合は、お申込み前にアプリインストールの上、テスト印刷機能をご利用ください。
まいにちデスクはどんなサービスですか?
小学1~6年生向けの算数・国語のプリント学習ができるアプリ「クラウティまいにちデスク」は「毎日5分でもデスクに座って勉強できる子は、勉強が好きになる」をコンセプトに、算数・国語それぞれ1日5枚ずつの学習プリントをご自宅のプリンターと繋ぎ印刷できるサービスとなります。
各学年のカリキュラムとプリントは、塾・学校へ多数の教材導入実績を持つ教育開発出版が制作しているため、安心してご利用いただけます。
※本サービスはiOSアプリをインストールの上ご利用いただくため、iOSスマホまたはタブレットが必要です。
教材の変更方法を教えてください。
教材変更は国語と算数の教材をそれぞれ変更いただく必要がございます。
国語と算数は同じタイミングで変更する必要がございますので、あらかじめご留意くださいませ。
まいにちデスクを利用するまでの流れを教えてください。
以下の手順にてまいにちデスクを利用いただけます。
①本会員のアカウントにてまいにちデスクサービスをご登録。
②まいにちデスクアプリをダウンロードし、ログインを行う。
③初回ログインの際は、本会員のご登録メールアドレス宛に届いた仮パスワードにてログインを行います。